2017年11月15日水曜日

がっこ山 あずきでっち食べる

あずきでっちは、東成瀬村の代表的なおやつとして親しまれ、椿台地域でも昔から伝わっている郷土料理です。
  材料には、あずき、もち米、砂糖を使います。作り方は、あずきと生のもち米を一緒に煮たものを練っていくのですが、この練り方によって、もち米の粒の大きさや色が多少違ってきます。この練っていく時に「でっち、でっち」と音がする、ということから「あずきでっち」と名付けられたという説があるそうです。
 あずきでっちを貰ってきて置いた新聞の記事が偶然に「加計学園・・・・」という見出しでした。地方の「あずきでっち」とは似つかわない問題でしょうが私は「あずきでっち」ときくと何故か「頭でっかち」と聞こえてしまい、頭でっかち・あずきでっち・シンゾーと連想し、本来美味しい郷土の伝統料理のはずが安っぽい不味い出すぎた長州人に繋がってしまい、最近では不味そうなものに思えたりしてこれはあくまでも個人の感想です申し訳ありません。
 午後から雨になって来ました、今朝の気温は7℃でしたが一時間後には6℃に下がっていました(日が昇る前でしたが)前日は同じ時刻に一度上がっていましたので今日は(11/15)寒くなるかと覚悟していましたがそれ程でもありません(個人の感想です)。誘っていただいて美術館に連れて行ってもらいました「逸品展」かな?帰って来ただけでタイトルが記憶から消えてしまっている、老人だからかな。
 その後お蕎麦屋さんで蕎麦を食べた記憶は味覚として残っている、「あれオレマンマ食べたっけか?」よりはマシか。
 
いつまで飛べんでられるのか、あたりを見回しても仲間はいない少し温まったら、さてがんばってもう少し飛び続けようか。
なんのためかな。


「あずきでっち」「あたまでっかち」「シンゾー」
ニホンノヨアケカ?

お歳暮・クリスマス・おせち・世間はいそがしそう





鳥海山は冬支度完了のよう
朝星空を眺めながら暗闇をロマンチストになって上る老人だけど
オリオン・カシオペア・北斗七星なんとなくわかる
 思い出した!チケットがあったのだ「逸品明治工芸の至宝展」
これは撮影OK!




 冷加計?否、冷カケ
いよいよ冬、きょうのテレビのニュースで
田沢湖高原周辺に雪が降っていた。

3 件のコメント:

怪人 さんのコメント...

東成瀬と田沢湖はかなり離れているかと。今日はどんなルートでしたか?バックシャは⁉超解散は素晴らしい。ありがとうございます、。

怪人 さんのコメント...

田沢湖はテレビのニュースですか。納得。東成瀬~栗駒ルートも通行止め?

しらこかわ さんのコメント...

22:35 まだ起きていたのですか、東成瀬(ニ郷さん)から栗駒は通行止めです。